いろいろと不具合の発生したWordPress更新による不具合ですが、なんとか解決しましたのでそのご報告をしたいと思います。
WordPressで文章を書こうとすると画面が一番上にストロークしてしまう
まず、記事の文章を書こうとすると画面が一番上にストロークしてしまう問題ですが、これはEdgeを使わないしかないようです。
すでに、chromeに切り替えたので問題ないですね。
今後、アップロードにより改善はされると思いますが、Edgeに戻す理由もないので今後はchromeを使用していきたいと思います。
一番大きな問題でしたが、ブラウザの変更だけで解決したので良かったです。
これが、どのブラウザでも発生していたらブログの投稿がストップしていたでしょうね。
記事投稿中、段落の移動ができない
これも地味にダメージの大きかった不具合です。
どうやら、投稿画面が中央配置から左よりの配置になりメニュータブと段落の左にでる上下のアイコンが重なってしまい、段落の移動ができなかったようです。
これについては、ブラウザの変更でも解決できず途方に暮れていたのですが、本日cocoonの更新があり、見事解決されました。
あとは文字のフォントがおかしかったり、見出しが普通の段落と見分けがつかなかったり、小さな違和感不具合があったのですが、これらもcocoonの更新で改善されました。
※cocoonとは。WordPressはそれ単体でもブログの作成ができるのですが、各プログラムが公開されておりを追加していくことで便利な機能を簡単に使うことが出来ます。その中に、テーマを選択する項目があるのですが、テーマを変えることでブログ全体の構成を作っていくことが出来ます。cocoonはその中の無料で公開されているテーマの一つです。当ブログでも使用させていただいています。
まとめ
本日のアップデートにより、大きな不具合は解決しました。
(どうしてもEdgeを使用したい方は、次の不具合修正の更新を待つしかないですが…)
数日で修正されたので実害はほとんどありませんでしたが、今後の注意として、アップデート前にはバックアップを取るということ徹底していきたいと思います。
また、cocooonのHPに乗ってあったのですが、cocoonでは更新ファイルがあっても自動更新されるのは数日後になるそうです。
これは、アップデートに不具合がでたとしても、改修までの日を確保することで自動更新ではアップデートによる不具合が出にくくするためだそうです。
これは非常に良い考えだと思いました。
ずっと更新しないのは問題が出るかもしれませんが、必ずすぐ更新しないということもほとんどないでしょう。
更新の情報がでても1週間~2週間は待ってから更新する。そのくらいゆっくり対応したほうが良いのかもしれません。
おまけ
不具合こわいな~と思いながら、ブログランキングはちゃんと機能しているかな?と確認したところ、数日前から人気ブログランキングで記事の更新が反映されていませんでした。

人気ブログランキング
サイトのヘッダーにRSSのURLが指定されていなことが原因で発生するらしいのですが、数日前までは更新できていました。
…もしかして今回の更新で直っている?
ふと、今、今回の更新で直っているんじゃないかと疑念が。
とりあえず↓のコードをヘッターに追加するとRSSのURLを指定されて良いらしいのですが、今回はコードを追加せずにどうなるか確認してみます。
<link rel=”alternate” type=”application/rss+xml” title=”<?php echo get_bloginfo(‘name’); ?> RSS Feed” href=”<?php echo get_bloginfo(‘siteurl’); ?>/feed/” />
今回、何もせず修正されているか確認してダメだったらコードを追加してみようと思います。
(追記)一晩たったら、 人気ブログランキング で更新されていました。しばらく問題ないか様子を見てみます。
ではまた!

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックをお願いいたします。
コメント